加藤喬の司法試験・予備試験対策ブログ

論文試験では空気を読む姿勢が重要です

0

論文試験では、空気を読むという意味での読解力が非常に重要です。

変に理屈っぽく考えるのではなく、問題文のヒントから、出題者が何についてどう論じて欲しいのかを素直に読み取りましょう。

問題文のヒントを介して出題者と会話しようとする姿勢が大事です。

そして、問題文のヒントについてどう論じるべきかが分からなくても、的外れでも構いませんから、何らかの法律構成を示しましょう。

使うべき個別規定が思いつかないのであれば、信義則・権利濫用といった一般条項、比例原則・公平の原則といった一般法理を使っても構いません。

例えば、会計帳簿閲覧請求の拒否事由が問われた平成30年司法試験商法設問1では、問題文に、①実質的競争関係に関する事情のみならず、②請求者Dが請求理由として示したことと真の動機とがずれていることを示す事情があります。

①実質的競争関係とは別にイレギュラーな事情として敢えて②が問題文に書かれているのですから、②についても、①とは別に拒否事由として論じることになります。

その際、②について1号拒否事由として法律構成するのがベストですが、信義則・権利濫用といった一般条項で法律構成しても合格水準です。

②について拒否事由として抽出し、法律構成を示した上で論じる、この2点ができるだけ合格水準です。

問題文のヒントに食らいついて書くべきことを抽出する、抽出した書くべきことについて法律構成をした上で論じる、この2つが大事です。

講義のご紹介
もっと見る

コメントする

コメントを残す

コメントをするには会員登録(無料)が必要です
※スパムコメントを防ぐため、コメントの掲載には管理者の承認が行われます。
※記事が削除された場合も、投稿したコメントは削除されます。ご了承ください。

加藤ゼミナールは、加藤喬講師が代表を務める予備試験・司法試験のオンライン予備校です。

kato portrait
加藤ゼミナール代表取締役
加藤 喬かとう たかし
加藤ゼミナール代表取締役
弁護士(第二東京弁護士会)
加藤ゼミナール代表
青山学院大学法学部 卒業
慶應義塾大学法科大学院(既修) 卒業
2014年 労働法1位・総合39位で司法試験合格
2021年 7年間の講師活動を経て、「法曹教育の機会均等」の実現と「真の合格実績」の追求を理念として加藤ゼミナールを設立
質問コーナーのカテゴリ
ブログ記事のカテゴリ