質問コーナー
いつもブログを拝見しております。
総まくり・及び司法試験過去問攻略講座コンプリートの受講生です。既出の質問と重複する点もあるかと思いますが回答頂けましたら幸いです。
〈論文と短答の兼ね合いについて〉
短答が苦手なため、今月から答練の無い日は毎日7:3の割合で短答を解いております。
方向性に誤りがないか等、何かお気づきの点があればご指摘頂きたいです。
・憲法→百選判例を人権部分のみ読み込み、総まくり論証集の読み込みと権利ごとの論証を確認しております。これらに加えて、今から統治分野の判例も読み込みすべきでしょうか?
また、短答の過去問題集のうち、特に統治を潰すべきでしょうか?(条文をそのまま読んでも条文相互の関係性を読み取れないため。)
憲法の論文については、秒速・過去問攻略講座コンプリートにおける権利ごとの書き方と違憲審査基準、答案の流れを確認し必要な際は構成するにとどめ、全体的な書き直しはしておりません。
・刑法→初見の見解問題に時間がかかってしまいます。
模試などでも時間が足りない傾向があります。判例や構成要件の意味を理解したうえで選択すれば良いのですが、時間が足りなくなってしまいます。今から何を強化すれば良いでしょうか?
論文は一通り解いており、再度Aランクのみ見直しました。
・民法→論文との兼ね合いから、短答の問題を潰してミニ論文として解き、その都度論証を確認しております(短文問題を一から見直すと短答が手薄になると判断したのと、範囲が広く、定義など基本的な部分を手厚くしたいため。)。過去問はA,Bランクのみ見直しております。
短答が苦手なため、何か改善やご指摘して頂ける点がありましたらが教えて頂けますでしょうか。
講義のご紹介
令和6年司法試験 有料講座の合格者数356名
加藤ゼミナールでは、令和6年司法試験において、有料講座の受講者様から356名の合格者を輩出することができました!
令和4年司法試験 110名
令和5年司法試験 212名
令和6年司法試験 356名 2年で3.2倍増!
毎年、順調に有料講座の合格者数を伸ばすことが出来ています。
加藤ゼミナールの講師・スタッフ一同、より多くの方々の合格をサポートすることができるよう、邁進してまいります。
2025年度版の入門系講座 先行リリース!
2025年度版の入門系講座を先行リリースしました!
上三法の基礎講義で学習を進めながら、2025年2月末の本格開講を待つことができます。
- 予備試験合格パック2025 548,000円~(税込)
- 司法試験合格パック2025 498,000円~(税込)
- 法科大学院合格パック2025 398,000円(税込)
- 司法試験・予備試験入門講座2025 328,000円(税込)
- 基本7科目の基礎講座2025 288,000円(税込)
受験生応援キャンペーン 全講座10%オフ
受験生応援キャンペーンとして、2024年度版の司法試験・予備試験対策講座を対象とした10%OFFセールを実施しております。
全ての受験生様にご利用頂けるセールでございます。
司法試験・予備試験対策なら加藤ゼミナール!
加藤ゼミナールは、2021年に開校し、有料講座の合格者数を110名(2022年)→212名(2023年)→356名(2024年)と順調に伸ばすことができており、今最も急成長を遂げている予備校です。
1位~1桁合格者や10位台~2桁合格者を多数輩出しており、上位合格を目指すための” もう一歩先の勉強 “をすることができる点も、加藤ゼミナールの大きな特徴であるといえます。
入門講座から、論文講座、選択科目講座、実務基礎講座まで、幅広い講座を取り扱っています。
加藤ゼミナールのテキストのこだわり
加藤ゼミナールでは、受験生スタッフや合格者スタッフがテキストを作成するのではなく、全てのテキストを代表である加藤喬講師をはじめとする所属講師がいちから作成しています。
基本7科目の論文対策講座・労働法講座・法律実務基礎科目講座のテキストは全て、代表である加藤喬講師だけで作成しており、だからこそ、テキストは試験傾向にもしっかりと対応している、テキストどうしの一貫性が確保されているなど、クオリティが非常に高いです。
もっと見る
※スパムコメントを防ぐため、コメントの掲載には管理者の承認が行われます。
※記事が削除された場合も、投稿したコメントは削除されます。ご了承ください。
加藤ゼミナール
加藤ゼミナールは、加藤喬講師が代表を務める予備試験・司法試験のオンライン予備校です。
講師紹介
加藤ゼミナール代表取締役
加藤 喬
加藤ゼミナール代表取締役
弁護士(第二東京弁護士会)
加藤ゼミナール代表
青山学院大学法学部 卒業
慶應義塾大学法科大学院(既修) 卒業
2014年 労働法1位・総合39位で司法試験合格
2021年 7年間の講師活動を経て、「法曹教育の機会均等」の実現と「真の合格実績」の追求を理念として加藤ゼミナールを設立
カテゴリ
質問コーナーのカテゴリ
ブログ記事のカテゴリ
タグ一覧