加藤喬の司法試験・予備試験対策ブログ

質問コーナー

0

テキストを周回してインプットをするコツ

テキストを周回する際のコツについてお伺いします。
総まくりテキストなどを何度も読み直す際、一つの事項をしっかり頭に入れようとするとどうしても時間がかかってしまい、周回するのに時間がかかりすぎるのですが、読む際にはどの程度の記憶濃度(しっかり頭の中で反芻までするか、そんなのもあったな程度で流すか)を心がけるべきでしょうか。

テキストを周回してインプットをする際には、ランク付け及びマーク指示の有無等により重要度を見極め、重要度の高いところ(例えば、Aランクかつブルーのマーク指示あり)は脳内で暗唱できるようになるまで何度も読み込む一方で、重要度の低いところ(例えば、Bランク以下で、マーク指示もアンダーライン指示もないところ)は軽く一読だけしておく(試験1週間前は読み飛ばしてもいい)というように、重要度に応じて読み方に濃淡をつけます。

総まくりテキストや労働法速修テキストでは、脳内で暗唱できるようになるまで何度も読み込むべきことについては、太マークの指示をしています。

本試験まで1カ月しかないことを踏まえると、太マーク指示のある箇所は必ず脳内で暗唱できるようになるまで何度も読み込む、細マーク箇所のうちブルーの箇所についてもなるべく脳内で暗唱できるようになるまで何度も読み込む、それ以外の箇所は軽く一読すれば足りる、という読み方でいいかと思います。

2021年04月15日
講義のご紹介
もっと見る

コメントする

コメントを残す

コメントをするには会員登録(無料)が必要です
※スパムコメントを防ぐため、コメントの掲載には管理者の承認が行われます。
※記事が削除された場合も、投稿したコメントは削除されます。ご了承ください。

加藤ゼミナールは、加藤喬講師が代表を務める予備試験・司法試験のオンライン予備校です。

kato portrait
加藤ゼミナール代表取締役
加藤 喬かとう たかし
加藤ゼミナール代表取締役
弁護士(第二東京弁護士会)
加藤ゼミナール代表
青山学院大学法学部 卒業
慶應義塾大学法科大学院(既修) 卒業
2014年 労働法1位・総合39位で司法試験合格
2021年 7年間の講師活動を経て、「法曹教育の機会均等」の実現と「真の合格実績」の追求を理念として加藤ゼミナールを設立
質問コーナーのカテゴリ
ブログ記事のカテゴリ