加藤喬の司法試験・予備試験対策ブログ

質問コーナー

民法・刑法の司法試験過去問で最も良質な問題

民法・刑法それぞれの司法試験論文式過去問の中で、加藤先生の考える最も良質な過去問を1つ挙げるとすれば、それは何年度のものになりますでしょうか。
加藤先生には、お気に入りの過去問が各科目いくつかあったとのことだったのですが、民法・刑法について、あえて一つだけ挙げるとすればどの年度になるのでしょうか。
民法・刑法については、私の中でのお気に入りのものが未だ見つかってませんので(両科目が得意ではないというのもあるでしょうが)、参考にさせて頂ければと思っております。

回答が少し遅れてしまい、申し訳ございません。司法試験関連の対応に追われておりました。

私が考える良問は、次の司法試験で出題される可能性の高い分野・論点が出題された問題ではなく、多くの問題に共通する考え方・書き方を習得・確認することができる問題です。

民法だと、平成28年司法試験です。令和2年リアル解答企画に向けた答案練習でも、民法では平成28年司法試験の答案を書きました。①検討事項が多い問題を時間内に処理し切るための訓練になる、②訴訟物⇒法律要件⇒論点という書き方の基礎を確認することができる、③現場思考問題(設問2(3))における書き方・考え方の習得に役立つ、④改正民法を前提とした答案作成も経験することができる、といったことが理由です。

刑法では、令和1年司法試験です。令和2年リアル解答企画に向けた答案練習でも、刑法では令和1年司法試験の答案を書きました。①設問1では重要度に応じたメリハリ付けをしながら構成要件を網羅的に検討する書き方の訓練になる、②設問2では学説対立が問われている三者間形式の問題で各パートでどこまで論じればいいのかを把握できる、学説対立が問われている三者間形式の問題で合格水準の答案を書くために必要とされる学説知識の幅を把握しやすい、③設問3で同一方向に向けられた複数の理論構成を検討させる問題における答案の書き方と要求される知識の幅を把握できる、といったことが理由です。

2021年01月21日
講義のご紹介
もっと見る

コメントする

コメントを残す

コメントをするには会員登録(無料)が必要です
※スパムコメントを防ぐため、コメントの掲載には管理者の承認が行われます。
※記事が削除された場合も、投稿したコメントは削除されます。ご了承ください。

加藤ゼミナールは、加藤喬講師が代表を務める予備試験・司法試験のオンライン予備校です。

kato portrait
加藤ゼミナール代表取締役
加藤 喬かとう たかし
加藤ゼミナール代表取締役
弁護士(第二東京弁護士会)
加藤ゼミナール代表
青山学院大学法学部 卒業
慶應義塾大学法科大学院(既修) 卒業
2014年 労働法1位・総合39位で司法試験合格
2021年 7年間の講師活動を経て、「法曹教育の機会均等」の実現と「真の合格実績」の追求を理念として加藤ゼミナールを設立
質問コーナーのカテゴリ
ブログ記事のカテゴリ