昨日から、令和5年司法試験の成績通知が届いているようです。
来年の司法試験を受験する方は、合格点まであと数点であっても、中途半端に良かった科目(400~500番くらいまで)があっても、安心しないようにしましょう。
現行司法試験の論文試験では、一桁・二桁台の上位答案でも正解筋を外していることがざらにあります。
問題によっては、50点くらいの答案であれば、どこでどう得点しているのかを判断しにくいこともあります。
それだけに、採点上評価される解答筋(注:出題趣旨・採点実感で示される正解筋よりも広いです)が不明瞭です。
また、論文試験では、短答試験と違い、問題との相性により点数が左右されやすいです。
このように、現行司法試験の論文試験は不安定な要素が多いです。
総合順位1000番~2000番くらいの層では、問題との相性によって合否が逆転する可能性は十分あります。
科目単位であれば、500番~2000番くらいの層では、問題との相性によって順位が大幅に変動する可能性は決して低くないです。
そのため、ぎりぎり不合格の総合順位や中途半端に良かった科目(400~500番くらいまで)は、たまたまの結果に過ぎないという可能性もあるわけです。
こうしたことを書くと、合格者の方々の反感を買うかもしれませんが、事実です。
私は、司法試験合格という結果の価値を否定するつもりは全くありません。
最低限の能力があり、最低限やるべきことをやらなければ司法試験には合格できないですし、能力面でも努力面でも合格に必要とされる最低ラインは他資格に比べて相当高いです。
合格という結果は、合格者の皆様の能力と努力があってこそのものです。
しかし、予備校講師である私も含め、来年以降も司法試験と向き合わなければならない立場にいる人は、試験結果を過大評価するべきではありません。
私自身、労働法で1位を取ることが出来たのは、問題との相性の良さにもあると強く自覚しています。問題との相性によっては、順位が2桁前半あたりまで下がった可能性もあると思っています。
100~200番以内(受験者数8015人)の答案を揃えることができた基本7科目についても同様です。
だからこそ、合格後も予備校講師として知識と方法論の研究を続けています。
私の受験生時代もそうで、1回目の受験(受験者数8765人、合格者数2063人)では、論文2500番、民事系1000番だったため、極端に悪い公法系・刑事系でちょっとずつ点数を上げることができれば翌年合格できると安心していたところ、2回目の受験では論文3000番・民事系3200番でした。
原因は、舐めてかかって民事系の対策を怠ったからです。
上記のことに関連して、仮にぎりぎり不合格という試験結果が実力を適正に反映したものであるとしても、試験結果は7月の試験当時の実力を反映しているにすぎません。
仮に試験直後から試験対策としての勉強を怠っていた・ペースを緩めたいたのであれば、その分だけ試験当時の実力が衰退しています。
実力を合格ラインまで引き上げるための勉強に加え、衰退した記憶・瞬発力・感覚などを回復するための勉強も必要になります。
こうした意味でも、ぎりぎり不合格の総合順位や中途半端に良かった科目を過信することなく、謙虚な気持ちで司法試験と向き合う必要があります。
だいぶ厳しい内容の記事になりましたが、私自身の受験生としての経験と、予備校講師として多くの合格者・不合格者を見てきた経験も踏まえて記事を書かせて頂きました。
講義のご紹介
令和6年司法試験 有料講座の合格者数356名
加藤ゼミナールでは、令和6年司法試験において、有料講座の受講者様から356名の合格者を輩出することができました!
令和4年司法試験 110名
令和5年司法試験 212名
令和6年司法試験 356名 2年で3.2倍増!
毎年、順調に有料講座の合格者数を伸ばすことが出来ています。
加藤ゼミナールの講師・スタッフ一同、より多くの方々の合格をサポートすることができるよう、邁進してまいります。
2025年度版の入門系講座 先行リリース!
2025年度版の入門系講座を先行リリースしました!
上三法の基礎講義で学習を進めながら、2025年2月末の本格開講を待つことができます。
- 予備試験合格パック2025 548,000円~(税込)
- 司法試験合格パック2025 498,000円~(税込)
- 法科大学院合格パック2025 398,000円(税込)
- 司法試験・予備試験入門講座2025 328,000円(税込)
- 基本7科目の基礎講座2025 288,000円(税込)
受験生応援キャンペーン 全講座10%オフ
受験生応援キャンペーンとして、2024年度版の司法試験・予備試験対策講座を対象とした10%OFFセールを実施しております。
全ての受験生様にご利用頂けるセールでございます。
司法試験・予備試験対策なら加藤ゼミナール!
加藤ゼミナールは、2021年に開校し、有料講座の合格者数を110名(2022年)→212名(2023年)→356名(2024年)と順調に伸ばすことができており、今最も急成長を遂げている予備校です。
1位~1桁合格者や10位台~2桁合格者を多数輩出しており、上位合格を目指すための” もう一歩先の勉強 “をすることができる点も、加藤ゼミナールの大きな特徴であるといえます。
入門講座から、論文講座、選択科目講座、実務基礎講座まで、幅広い講座を取り扱っています。
予備試験講座説明会
毎週、予備試験講座説明会をオンライン開催しております。
加藤ゼミナール代表の加藤講師が「予備試験講座の概要」に加えて、「予備試験の勉強法」や「攻略法の最新動向」についてまで説明いたします
参加特典(特別クーポン)もございますので、是非ご参加ください!
加藤ゼミナールのテキストのこだわり
加藤ゼミナールでは、受験生スタッフや合格者スタッフがテキストを作成するのではなく、全てのテキストを代表である加藤喬講師をはじめとする所属講師がいちから作成しています。
基本7科目の論文対策講座・労働法講座・法律実務基礎科目講座のテキストは全て、代表である加藤喬講師だけで作成しており、だからこそ、テキストは試験傾向にもしっかりと対応している、テキストどうしの一貫性が確保されているなど、クオリティが非常に高いです。
もっと見る
※スパムコメントを防ぐため、コメントの掲載には管理者の承認が行われます。
※記事が削除された場合も、投稿したコメントは削除されます。ご了承ください。