論文試験では、科目によっては、知識・思考力と同じくらい、文章力が重要になってきます。
簡潔にまとめる力があれば、配点項目を拾いやすくなります。
表現力があれば、例えば刑事訴訟法における事実評価や推認過程の説明の説得力が増します。理解が正確であることと理解したことを答案に反映することとは別次元ですから、文章力が不十分だと、理解していることを答案に十分に反映することができないわけです。
丸暗記した論証を張り付けることができない現場思考要素の強い問題でも、その場でイメージした抽象論を答案に反映する上で、文章力は非常に重要です。
もっとも、美しい文章を書く必要まではありません。正解筋を把握している玄人である採点官が一読して理解できるのであれば、稚拙な文章でも構いません。
①採点官が一読して理解できる、②簡潔に又は凝縮して書く、③言語化が難しい過程も飛ばさずに文章で表現するという3点が重要であると考えます。
③につき、補足いたします。
例えば、刑事系の当てはめの配点項目は、事実の摘示・評価に大別されます。
事実ごとの評価・事実群としての評価をイメージすることができても、それを文章化する表現力がないと、事実摘示⇒事実評価⇒結論のうち、事実評価が抜ける又は不十分となり、事実評価の配点(の一部)を落とします。
伝聞・非伝聞の区別では、採点上、要証事実を導く際に推認過程(証拠から争点たる主要事実の立証に至るまでの推論の過程)を説明することが重視されています。表現力が乏しいと、イメージした推認過程の説明が飛躍したり、不明瞭・不正確になることがあります。
また、現場思考要素の強い問題では、丸暗記した論証を張り付けることができず、その場でひねり出した抽象論を答案に書くことになるため、文章力が乏しいと、現場思考要素の強い問題でも苦労することになります。
このように、表現力が乏しいと、配点項目の一部である事実評価、推認過程及び抽象論をイメージすることができても、その答案化が不十分になるため、配点項目をイメージできているのに点数に繋がらないという事態に陥る可能性があります。
要するに、配点項目に該当する事項を答案に記述して初めて点が与えられるため、表現力が乏しいために上記事項が脳内にとどまっている又は答案の記述から推察されるにとどまっているだけでは、点が与えられない、ということです。
答案練習後の自己添削では、解答筋(検討事項の網羅性を含む)、論証の正確性、科目・分野・論点ごとの書き方の作法等に加え、上述した意味での文章力についても確認してみましょう。
.
講義のご紹介
令和6年司法試験 有料講座の合格者数356名
加藤ゼミナールでは、令和6年司法試験において、有料講座の受講者様から356名の合格者を輩出することができました!
令和4年司法試験 110名
令和5年司法試験 212名
令和6年司法試験 356名 2年で3.2倍増!
毎年、順調に有料講座の合格者数を伸ばすことが出来ています。
加藤ゼミナールの講師・スタッフ一同、より多くの方々の合格をサポートすることができるよう、邁進してまいります。
受験生応援キャンペーン 全講座10%オフ
受験生応援キャンペーンとして、2024年度版の司法試験・予備試験対策講座を対象とした10%OFFセールを実施しております。
全ての受験生様にご利用頂けるセールでございます。
司法試験・予備試験対策なら加藤ゼミナール!
加藤ゼミナールは、2021年に開校し、有料講座の合格者数を110名(2022年)→212名(2023年)→356名(2024年)と順調に伸ばすことができており、今最も急成長を遂げている予備校です。
1位~1桁合格者や10位台~2桁合格者を多数輩出しており、上位合格を目指すための” もう一歩先の勉強 “をすることができる点も、加藤ゼミナールの大きな特徴であるといえます。
入門講座から、論文講座、選択科目講座、実務基礎講座まで、幅広い講座を取り扱っています。
予備試験講座説明会
毎週、予備試験講座説明会をオンライン開催しております。
加藤ゼミナール代表の加藤講師が「予備試験講座の概要」に加えて、「予備試験の勉強法」や「攻略法の最新動向」についてまで説明いたします
参加特典(特別クーポン)もございますので、是非ご参加ください!
加藤ゼミナールのテキストのこだわり
加藤ゼミナールでは、受験生スタッフや合格者スタッフがテキストを作成するのではなく、全てのテキストを代表である加藤喬講師をはじめとする所属講師がいちから作成しています。
基本7科目の論文対策講座・労働法講座・法律実務基礎科目講座のテキストは全て、代表である加藤喬講師だけで作成しており、だからこそ、テキストは試験傾向にもしっかりと対応している、テキストどうしの一貫性が確保されているなど、クオリティが非常に高いです。
もっと見る
※スパムコメントを防ぐため、コメントの掲載には管理者の承認が行われます。
※記事が削除された場合も、投稿したコメントは削除されます。ご了承ください。