加藤喬の司法試験・予備試験対策ブログ

パズル感覚で憲法論文の答案を完成させるコツ

0

憲法は、違憲審査の枠組みに問題文のヒントを埋め込むというパズルの側面が強いです。

①設問(それがなければ、問題文の最終段落付近)から、出題の概要(違憲審査の対象、被侵害権利)を確認する
   
②法令違憲か否か、被侵害権利は何かという点から、本問に適用される違憲審査の枠組みを確定する
   
③違憲審査の枠組みで照らしながら問題文を分析する
   
④問題文のヒントや判例学説を使って違憲審査の枠組みに肉付けをする

私だったらこんな感じで処理します。

とにかく問題文のヒントに食らいつき、使い方がよく分からなくてもヒントを答案に反映しまくりましょう。

また、「公共性」といった抽象度の高いヒントについては、自分なりに膨らませて具体的に論じるのが理想的です。

知識ゲーではなく、事務処理・文章力ゲーの側面が強いです。

 

【令和2年予備試験憲法】

こんな風に、違憲審査の枠組み(答案の骨格)で照らしながら問題文を分析し、違憲審査の枠組みに埋め込む問題文のヒントにマーク・アンダーラインを引いたり、メモ書きをします。

こうした問題分析ができるようになると、安定して合格答案を書けるようになります。

講義のご紹介
もっと見る

コメントする

コメントを残す

コメントをするには会員登録(無料)が必要です
※スパムコメントを防ぐため、コメントの掲載には管理者の承認が行われます。
※記事が削除された場合も、投稿したコメントは削除されます。ご了承ください。

加藤ゼミナールは、加藤喬講師が代表を務める予備試験・司法試験のオンライン予備校です。

kato portrait
加藤ゼミナール代表取締役
加藤 喬かとう たかし
加藤ゼミナール代表取締役
弁護士(第二東京弁護士会)
加藤ゼミナール代表
青山学院大学法学部 卒業
慶應義塾大学法科大学院(既修) 卒業
2014年 労働法1位・総合39位で司法試験合格
2021年 7年間の講師活動を経て、「法曹教育の機会均等」の実現と「真の合格実績」の追求を理念として加藤ゼミナールを設立
質問コーナーのカテゴリ
ブログ記事のカテゴリ