民法では、公法系、民事訴訟法及び刑事訴訟法に比べて、一つのひとつの論点について要求される理解度は高くありませんから、その分だけ判例百選を読み込む必要性も高くありません。
網羅性のあるインプット教材及び短文事例問題集を使って勉強をしておけば十分です。
民法の論点学習では、どういった事案で、どういった請求と要件との関係でこの論点が出てくるのかを事前に把握しておくことが重要です。これが基本であり、仮に判例百選を読むのであれば、原則としてこれらのことを把握するために必要な限度で判例百選を読めば足ります。また、一部の判例では、当てはめのポイントを学ぶために事案及び判旨に目を通すべきものもあります。
解説部分についても同様であり、理論面について深い探求をするために読む必要はありません。論点が顕在する事案、請求及び要件と当てはめのポイントを把握するとともに、判旨に書いてあることを理解して論証化するために必要な限度で読めば足り、発展的な議論とかに踏み込む必要はないわけです。
民法の判例百選では、事実関係が複雑な事件が多いですが、こうした複雑な事案が司法試験や予備試験で出題されるわけではありませんから、複雑な事実関係について丁寧に読み込んで理解しようとする必要もありません。
論点が顕在する事案、請求及び要件と、判旨における当てはめのポイントを理解するために必要な限度で事実関係をざっと把握すれば足ります。
民法に限ったことではありませんが、仮に判例百選を読むのであれば、論文試験でこの判例を使うためには、この判例についてどこまで丁寧に勉強をする必要があるのかということから逆算して、勉強の仕方に濃淡をつける必要があります。
民法は、基本7科目の中で最も判例百選を読む必要性の低い科目であるため、判例の選別が難しかったです。
仮に判例百選を読むのであれば次の10個の判例については優先的に目を通すべきであるという趣旨で、以下の判例を選別しています。論点の出題可能性を中心として選別しているわけではありませんので、ご注意くださいませ。
- 94条2項・110条の類推適用 百Ⅰ22
- 110条の正当理由の判断 百Ⅰ30
- 建物収去土地明渡請求の相手方 百Ⅰ51
- 契約締結にかかる説明義務違反 百Ⅱ4
- 複合的契約における債務不履行解除 百Ⅱ44
- 信頼関係破壊の法理 百Ⅱ60
- 請負契約における所有権の帰属 百Ⅱ69
- 転用物訴権 百Ⅱ79
- 事業執行性に関する外形標準説 百Ⅱ94
- 夫婦相互の日常家事代理権と表見代理 百Ⅲ9
講義のご紹介
令和6年司法試験 有料講座の合格者数356名
加藤ゼミナールでは、令和6年司法試験において、有料講座の受講者様から356名の合格者を輩出することができました!
令和4年司法試験 110名
令和5年司法試験 212名
令和6年司法試験 356名 2年で3.2倍増!
毎年、順調に有料講座の合格者数を伸ばすことが出来ています。
加藤ゼミナールの講師・スタッフ一同、より多くの方々の合格をサポートすることができるよう、邁進してまいります。
2025年度版の入門系講座 先行リリース!
2025年度版の入門系講座を先行リリースしました!
上三法の基礎講義で学習を進めながら、2025年2月末の本格開講を待つことができます。
- 予備試験合格パック2025 548,000円~(税込)
- 司法試験合格パック2025 498,000円~(税込)
- 法科大学院合格パック2025 398,000円(税込)
- 司法試験・予備試験入門講座2025 328,000円(税込)
- 基本7科目の基礎講座2025 288,000円(税込)
受験生応援キャンペーン 全講座10%オフ
受験生応援キャンペーンとして、2024年度版の司法試験・予備試験対策講座を対象とした10%OFFセールを実施しております。
全ての受験生様にご利用頂けるセールでございます。
司法試験・予備試験対策なら加藤ゼミナール!
加藤ゼミナールは、2021年に開校し、有料講座の合格者数を110名(2022年)→212名(2023年)→356名(2024年)と順調に伸ばすことができており、今最も急成長を遂げている予備校です。
1位~1桁合格者や10位台~2桁合格者を多数輩出しており、上位合格を目指すための” もう一歩先の勉強 “をすることができる点も、加藤ゼミナールの大きな特徴であるといえます。
入門講座から、論文講座、選択科目講座、実務基礎講座まで、幅広い講座を取り扱っています。
加藤ゼミナールのテキストのこだわり
加藤ゼミナールでは、受験生スタッフや合格者スタッフがテキストを作成するのではなく、全てのテキストを代表である加藤喬講師をはじめとする所属講師がいちから作成しています。
基本7科目の論文対策講座・労働法講座・法律実務基礎科目講座のテキストは全て、代表である加藤喬講師だけで作成しており、だからこそ、テキストは試験傾向にもしっかりと対応している、テキストどうしの一貫性が確保されているなど、クオリティが非常に高いです。
もっと見る
※スパムコメントを防ぐため、コメントの掲載には管理者の承認が行われます。
※記事が削除された場合も、投稿したコメントは削除されます。ご了承ください。