令和2年司法試験の実施延期の決定を受けて
令和2年司法試験の実施延期の決定を受けて、司法試験当日に受験生としての総合力をピークに持っていくための勉強計画及び私が予備校講師としてさせて頂く対応について、お話ししております。
令和2年司法試験の新しい実施日程が公表されました
令和2年司法試験の新しい実施日程が公表されたことを受けて、司法試験当日に受験生としての総合力をピークに持っていくための勉強方法や体調・精神の管理等についてお話しております。
令和2年司法試験・予備試験の感染防止対策の公表を受けて
令和2年7月15日に令和2年司法試験及び予備試験の実施に当たっての新型コロナウィルス感染症等の感染防止対策が公表されたことを受けて、急遽、動画を用意させて頂きました。
この動画で私が皆さんにお伝えしたいことは、以下の3つです。
①今年は、試験会場に立ちません
②マスク着用での受験についての対策
③客観的な合格難易度と主観的な合格難易度の違い
明日から司法試験を受験する方へ
今年は、新型コロナウイルスの影響で司法試験の実施が延期されるとともに、今も感染リスクが高い状況が続いています。 過去に例を見ないほど厳しい環境の中で勉強を続け、明日から司法試験を受けてくる皆さんに、私からメッセージを送らせて頂きたいと思います。
司法試験の初日、お疲れさまでした
司法試験の初日、本当にお疲れさまでした。司法試験の初日は、一番試験時間が長いですし、一番緊張すると思います。
緊張から前日に十分眠れなかったり、復習が間に合わないため睡眠時間を削って試験に臨んだという人もいると思います。
今日は、しっかりと休み、明日の民事系論文に向けてコンディションを整えましょう。
私から皆さんにお伝えしたいことは、以下の3つです。
①民事系論文で頭をフル回転させるためにしっかりと休む
②初日の科目で失敗したと思ったら
③科目ごとに試験本番で留意すること
司法試験の民事系論文、お疲れさまでした
民事系論文、本当にお疲れさまでした。これで、司法試験の約2/3を終えました。残すは、刑事系論文と短答3科目です。
民事系は、選択科目や公法系に比べて解答筋が不明瞭であることが多いので、初日以上に、自分の出来不出来が気になるかもしれません。しかし、ここで過去を振り返ってはいけません。Twitterや5ちゃんねるに振り回られてもいけません。過去を振り返ることのないよう、自分をしっかりと律する必要があります。こうしたことが、今、皆さんに問われています。
私から皆さんにお伝えしたいことは、以下の3つです。
①中日の使い方
②試験本番で、最低限留意すること
③刑事系論文が終わった後に時間の使い方
司法試験の論文試験、本当にお疲れさまでした。これからは時間との戦いです
令和2年司法試験の論文試験、本当にお疲れさまでした。
これからは、時間との戦いです。
短答固有の知識については、1週間前に記憶したのに現時点では忘却しているということが起こりやすいです。
そのため、前日当日にどれだけ広範囲にわたる総復習をすることができるかが、肝になります。
体力と気力をふり絞り、これから総復習を行い、明日の短答試験に臨みましょう。
あと1日で司法試験合格という大きな目標が実現します。 合格に向かって頑張りましょう!
講義のご紹介
2025年度版 司法試験・予備試験講座 10%offセール実施中!
受験生応援キャンペーンとして、2025年度版の司法試験・予備試験対策講座を対象とした10%OFFセールを実施しております。
10%OFFセールは、7月20日(日)から8月31日(日)までとなります。
全ての受験生様にご利用いただけるセールでございます。
✅全動画配信中
✅全教材一括配送
✅最新の試験傾向に対応
✅講師作成の完全オリジナルテキスト
学習のデジタル化に全面対応
7月10日にリリースした『短答条文・判例ライブラリー』は、大変多くの方々にご利用いただけています!
7月末には、『論文式のCBTシステム』と『オフライン再生アプリ』をリリース予定です。
加藤ゼミナールは、最新で最良の受講環境を提供することができるよう、今後も様々な開発を進めてまいります。
加藤ゼミナールでは、法曹を目指す方を対象として無料受講相談を実施しています。
・学歴や年齢は関係あるのか?
・どのプランが一番良いのか?
・他の予備校との違いは何か?
なんでもご相談ください!
経験豊富なスタッフがあなたの疑問や不安を解消いたします。
加藤ゼミナールのテキストのこだわり
加藤ゼミナールでは、受験生スタッフや合格者スタッフがテキストを作成するのではなく、全てのテキストを代表である加藤喬講師をはじめとする所属講師がいちから作成しています。
基本7科目の論文対策講座・労働法講座・法律実務基礎科目講座のテキストは全て、代表である加藤喬講師だけで作成しており、だからこそ、テキストは試験傾向にもしっかりと対応している、テキストどうしの一貫性が確保されているなど、クオリティが非常に高いです。
もっと見る
※スパムコメントを防ぐため、コメントの掲載には管理者の承認が行われます。
※記事が削除された場合も、投稿したコメントは削除されます。ご了承ください。