加藤喬の司法試験・予備試験対策ブログ

質問コーナー

予備試験合格パック・司法試験合格パックにおける基礎問題演習の位置づけ

いつもお世話になっております。
現在、2023年度の予備試験合格パックもしくは司法試験合格パックの購入を検討しております。
参考として、2022年の予備試験合格パックと司法試験合格パックの詳細を確認したところ、予備試験合格パックには「アウトプット講義」、司法試験合格パックには「基礎問題演習」と記載されておりました。上記「アウトプット講義」と「基礎問題演習」の違いをご教示いただけますと幸いです。
また、今年の販売予定の予備試験合格パックでは「アウトプット講義」を継続する予定という認識でよろしいでしょうか。こちらも合わせてご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

予備試験合格パックと司法試験合格パックの受講についてご検討頂き誠にありがとうございます。

ご指摘の点はページ上の表現が一貫していないことによるものでございます。誤解を招きかねない表現になっており申し訳ございません。

予備試験合格パックの基礎講義における「アウトプット講義」と司法試験合格パックの基礎講義における「基礎問題演習」とは、同一内容でございます。

予備試験合格パックと司法試験合格パックは、①導入講義、②基礎講義及び③試験対策講義の3つから成っており、②基礎講義では、基礎応用完成テキストを使った基礎インプット講義と並行する形で、基礎インプット講義の該当開所について基礎問題演習テキストを使ってざっと問題解説を行います(この段階では基礎問題演習テキストの問題に関する深い解説に耐えうるだけの知識を習得できていないので、ざっと解説をするにとどめます)。

②基礎講義を終えたら、③試験対策講義に入り、科目ごとに基本7科目の総まくり講義と基礎問題演習講義(私が講義を担当します)を受講して頂くことになります。

このように、予備試験合格パックと司法試験合格パックのカリキュラムでは、基礎問題演習講義を2周することになります。2周目では、基礎講義及び総まくり講義レベルことを概ね理解していることを前提として授業を進めるので、基礎講義段階では敢えて言及しなかった深いこと・難しいことなどについても解説いたします。

なお、上記のカリキュラムは、2023年度版の予備試験合格パックと司法試験合格パックでも同じでございます。

ご検討いただけますと幸いです。

加藤ゼミナールではお電話での受講相談も承っておりますので、必要に応じて、受講相談もご利用頂けたらと思います。
https://kato-seminar.jp/online-meeting/

2023年01月08日
講義のご紹介
もっと見る

コメントする

コメントを残す

コメントをするには会員登録(無料)が必要です
※スパムコメントを防ぐため、コメントの掲載には管理者の承認が行われます。
※記事が削除された場合も、投稿したコメントは削除されます。ご了承ください。

加藤ゼミナールは、加藤喬講師が代表を務める予備試験・司法試験のオンライン予備校です。

kato portrait
加藤ゼミナール代表取締役
加藤 喬かとう たかし
加藤ゼミナール代表取締役
弁護士(第二東京弁護士会)
加藤ゼミナール代表
青山学院大学法学部 卒業
慶應義塾大学法科大学院(既修) 卒業
2014年 労働法1位・総合39位で司法試験合格
2021年 7年間の講師活動を経て、「法曹教育の機会均等」の実現と「真の合格実績」の追求を理念として加藤ゼミナールを設立
質問コーナーのカテゴリ
ブログ記事のカテゴリ