加藤喬の司法試験・予備試験対策ブログ

司法試験の出題に係る法令の施行日に関する平成17年5月31日司法試験委員会決定が変更されました

平成18年司法試験から令和5年司法試験までの間、「司法試験は、試験時に施行されている法令に基づいて出題する。」(平成22年司法試験までは「新司法試験は、現行司法試験において行われているのと同様、試験時に施行されている法令に基づいて出題する。」とされています)という平成17年5月31日司法試験委員会決定が維持されていました。

しかし、上記決定は、令和5年11月7日付で、「各年における司法試験については、当該年の1月1日現在において施行されている法令に基づいて出題する。」という内容に変更されています。

したがって、再度の変更がない限り、令和6年以降の司法試験については、原則として、「当該年の1月1日現在において施行されている法令に基づいて出題する。」ということになります。

予備試験についても、令和5年11月7日付で、同様の変更がなされています(詳細はこちら)。

【変更前】

出典:https://www.moj.go.jp/content/000080995.pdf

【変更後】

出典:https://www.moj.go.jp/content/001406572.pdf

 

司法試験の出題に係る法令の施行日に関する平成17年決定が変更された理由は、令和5年司法試験短答式試験刑法第6問における出題の不備にあると考えられます。

令和5年司法試験短答式試験刑法第6問では、同年7月16日に実施された司法試験における問題であるにもかかわらず、同年7月13日に施行された性犯罪に関する改正刑法(不同意わいせつ罪、不同意性交等罪…)ではなく、同改正前の刑法(強制わいせつ罪、強制性交等罪…)に基づいて出題されており、かつ、同改正前の刑法に基づいて出題されている旨の広報もなされていなかったため、改正刑法と改正前刑法のに基づいて解答すればいいのかが不明確でした。

その後、令和5年8月3日付で、司法試験委員会より、令和5年司法試験短答式試験刑法第6問について出題の不備があったことを認めるとともに、同問の採点に当たっては受験者全員を正答として取り扱うこととする旨が発表されました。

【令和5年司法試験短答式試験刑法第6問】

 出典:https://www.moj.go.jp/content/001400112.pdf

【令和5年司法試験短答式試験刑法第6問についての司法試験委員会の発表】

出典:https://www.moj.go.jp/content/001400852.pdf

講義のご紹介
もっと見る

コメントする

コメントを残す

コメントをするには会員登録(無料)が必要です
※スパムコメントを防ぐため、コメントの掲載には管理者の承認が行われます。
※記事が削除された場合も、投稿したコメントは削除されます。ご了承ください。

加藤ゼミナールは、加藤喬講師が代表を務める予備試験・司法試験のオンライン予備校です。

kato portrait
加藤ゼミナール代表取締役
加藤 喬かとう たかし
加藤ゼミナール代表取締役
弁護士(第二東京弁護士会)
加藤ゼミナール代表
青山学院大学法学部 卒業
慶應義塾大学法科大学院(既修) 卒業
2014年 労働法1位・総合39位で司法試験合格
2021年 7年間の講師活動を経て、「法曹教育の機会均等」の実現と「真の合格実績」の追求を理念として加藤ゼミナールを設立
質問コーナーのカテゴリ
ブログ記事のカテゴリ