プロフィール
K・K 様(男性)
立命館大学法学部卒業
明治大学法科大学院(既修)卒業
平成22年~24年司法試験に不合格
日本大学法科大学院(既修)卒業
受験1回目で令和1年司法試験に合格
受講講座
.
成 績
令和1年
総合 895.05点 758位/4466人
論文 430.31点 821位
.公法系 93.04点 (憲法Ⅽ 行政Ⅽ)
.民事系 163.35点(民法B 商法B 民訴A)
.刑事系 116.61点(刑法A 刑訴B)
.選 択 57.29点
短答 460位 142点(36点/71点/35点)
平成24年
総合 768.55点 2307位/8387人
論文 365.74点 2352位
.公法系 76.39点
.民事系 137.37点
.刑事系 115.32点
.選 択 36.65点
加藤ゼミを選んだ理由
2012年度の司法試験を最後に受験から離れていたことから、まずは近年の司法試験の(過去問を中心とした)傾向や対策が必要と考えていました。
また、前回受験時の経験から公法系の点数を伸ばすことが必要と考えていました。これら両者の目的に叶ったのが加藤ゼミでした。
加藤ゼミの感想など
.
- 加藤ゼミのカリキュラムについて
各科目勉強会についてはコンパクトにまとめられており、大変役に立ちました。苦手であった公法系は割り切り、過去問以外は加藤ゼミの科目勉強会資料及び憲法判例まとめ教材しか使いませんでした。公法系は答案作成に直結する教材が少ない中、加藤ゼミの勉強会資料は大変貴重な教材となりました。
また、民事訴訟法の科目勉強会資料についても同様のことが言えます。私は民事訴訟法についても、過去問検討以外は加藤ゼミ勉強会資料しか勉強していません。今年の民事訴訟法の設問2は勉強会資料がそのまま出たと言っても過言ではありません。設問1と3は差が付きにくい問題であったと思うので、設問2で他の受験生と差がつけられたと思います。
.
- ゼミの使い方
日本大学法科大学院では刑事系に力を入れていたこと、民法・会社法についてはロースクールの教授によりゼミ等があったことから、足りない部分を加藤ゼミで補いました。
当該科目の勉強会資料については、勉強会、試験前・直前期と3回程度身に付くまで復習しました。
また、過去問解説の話の中で特に役に立ったのが憲法の答案の書き方です。憲法は苦手意識があったことから、「オリジナルの当てはめをする前に、まずは問題文の事情を使った当てはめを行う」の教えを守り答案を作成することを強く意識しました。今年の問題も問題文の事情を使いきることを意識したことで、課題判例や出題の趣旨に沿った答案が書けなくても最低限守りの答案を作成することができました。
最後に
今の司法試験は基本的な知識が問われていることが多く、合格率も高いことから、やるべきことをきちんと勉強すれば誰にでも合格するチャンスのある試験であると思います。重要なことは他の受験生が解けない問題を解くことではなく、受験生の多くが書けることをきちんと書けるようにすることです。そして、それを8科目全てできるようになることが特に重要です。得意科目や苦手科目は誰でもあると思いますが、なるべく苦手科目で守りの答案が作成できるように勉強計画を立てるとよいと思います。
司法試験本番はとても緊張すると思います。ただ、緊張するということは、それだけ合格に近いのであると思います。頑張ってください。
講義のご紹介
令和6年司法試験 有料講座の合格者数356名
加藤ゼミナールでは、令和6年司法試験において、有料講座の受講者様から356名の合格者を輩出することができました!
令和4年司法試験 110名
令和5年司法試験 212名
令和6年司法試験 356名 2年で3.2倍増!
毎年、順調に有料講座の合格者数を伸ばすことが出来ています。
加藤ゼミナールの講師・スタッフ一同、より多くの方々の合格をサポートすることができるよう、邁進してまいります。
受験生応援キャンペーン 全講座10%オフ
受験生応援キャンペーンとして、2024年度版の司法試験・予備試験対策講座を対象とした10%OFFセールを実施しております。
全ての受験生様にご利用頂けるセールでございます。
司法試験・予備試験対策なら加藤ゼミナール!
加藤ゼミナールは、2021年に開校し、有料講座の合格者数を110名(2022年)→212名(2023年)→356名(2024年)と順調に伸ばすことができており、今最も急成長を遂げている予備校です。
1位~1桁合格者や10位台~2桁合格者を多数輩出しており、上位合格を目指すための” もう一歩先の勉強 “をすることができる点も、加藤ゼミナールの大きな特徴であるといえます。
入門講座から、論文講座、選択科目講座、実務基礎講座まで、幅広い講座を取り扱っています。
予備試験講座説明会
毎週、予備試験講座説明会をオンライン開催しております。
加藤ゼミナール代表の加藤講師が「予備試験講座の概要」に加えて、「予備試験の勉強法」や「攻略法の最新動向」についてまで説明いたします
参加特典(特別クーポン)もございますので、是非ご参加ください!
加藤ゼミナールのテキストのこだわり
加藤ゼミナールでは、受験生スタッフや合格者スタッフがテキストを作成するのではなく、全てのテキストを代表である加藤喬講師をはじめとする所属講師がいちから作成しています。
基本7科目の論文対策講座・労働法講座・法律実務基礎科目講座のテキストは全て、代表である加藤喬講師だけで作成しており、だからこそ、テキストは試験傾向にもしっかりと対応している、テキストどうしの一貫性が確保されているなど、クオリティが非常に高いです。
もっと見る
※スパムコメントを防ぐため、コメントの掲載には管理者の承認が行われます。
※記事が削除された場合も、投稿したコメントは削除されます。ご了承ください。