加藤喬の司法試験・予備試験対策ブログ

質問コーナー

予備試験合格パックにおける各講義の受講の流れ、マーク指示の有無

お世話になっております。
予備試験パックの入門講座と総まくり等の受講順について教えてください。
配信予定を見ていると、例えば入門憲法と総まくり憲法が同時期に配信となっています。
これは、入門憲法→総まくり憲法という順番で受講するを想定しているという事でしょうか。
それとも、入門7科目→総まくり7科目を想定しているという事でしょうか。
具体的な勉強スケジュール等を示せていただければ幸いです。
また、高野先生のお試し講義も見たのですが、マーキングについては別途総まくりでという発言があったように思います。
個人的には加藤先生指示のマーキングをした上で高野先生の授業を受けたいと思っているのですが、これは可能でしょうか。(マーキング指示の動画は高野先生の入門講義と同時期に配信されますでしょうか。)
よろしくお願いします。

予備試験合格パックの受講をご検討頂き誠にありがとうございます。

入門講義と総まくり講義の受講の流れですが、憲法から刑事訴訟法まで入門講義を受講し、それから科目ごとに総まくり講義を受講するという流れがベストです。例えば、憲法の入門講義を受講してから直ぐに憲法の総まくり講義に入ると、ある科目では入門段階を終えていないのに別の科目では試験対策レベルのことに入るということになり、学習効果がどうしても下がります。

マーク指示については、オンラインガイダンスでもお伝えしている通り、教育的配慮から、敢えて基礎講義の段階ではマーク指示をせず、総まくり講義の段階で総まくり論証集を対象としてマーク指示を行います。「個人的には加藤先生指示のマーキングをした上で高野先生の授業を受けたい」というのは、やろうと思えばできますが、お薦めはできません。

参考にして頂けますと幸いです。

2022年03月06日
講義のご紹介
もっと見る

コメントする

コメントを残す

コメントをするには会員登録(無料)が必要です
※スパムコメントを防ぐため、コメントの掲載には管理者の承認が行われます。
※記事が削除された場合も、投稿したコメントは削除されます。ご了承ください。

加藤ゼミナールは、加藤喬講師が代表を務める予備試験・司法試験のオンライン予備校です。

kato portrait
加藤ゼミナール代表取締役
加藤 喬かとう たかし
加藤ゼミナール代表取締役
弁護士(第二東京弁護士会)
加藤ゼミナール代表
青山学院大学法学部 卒業
慶應義塾大学法科大学院(既修) 卒業
2014年 労働法1位・総合39位で司法試験合格
2021年 7年間の講師活動を経て、「法曹教育の機会均等」の実現と「真の合格実績」の追求を理念として加藤ゼミナールを設立
質問コーナーのカテゴリ
ブログ記事のカテゴリ