
加藤ゼミナールでは、期間限定で、以下の3つの割引・キャンペーン等を実施しています。
①2025年度版の司法試験・予備試験講座の10%OFFセール
②2024年度版司法試験・予備試験講座の終売セール(20%OFF)
③令和7年司法試験合格時の全額キャッシュバックキャンペーン
①~③いずれについても、8月31日(日)をもってお申込み受付を終了しますので、お早めにお申し込みください。
クレジットカード決済によるご購入の場合には、8月31日(日)23:59までにお申込みを完了していただき、銀行振込みによるご購入の場合には、8月31日(日)23:59までにお申込みを完了し、9月8日(月)までにお振込み(分割払いの場合には、初回のお振込み)を完了していただく必要がございます。
※ 総合パック講座・入門講座・基礎講座において、他校受講割引又は他資格受講割引をご利用なさる場合、受講・合格証明からクーポンコード発行までに最大1営業お時間をいただく場合があるため、8月31日(日)までにメールでクーポンコード発行のお問い合わせをいただければ、9月1日(月)以降のお申込みであっても、他校受講割引又は他資格合格割引を適用した価格でご希望のプラン・講座をご購入いただけるようご案内させて頂きます。その際には、加藤ゼミナール事務局までご一報くださいませ。
①2025年度版の司法試験・予備試験講座の10%OFFセール

受験生応援キャンペーンとして、2025年度版の司法試験・予備試験対策講座を対象とした10%OFFセールを実施しております。
10%OFFセールは、7月20日(日)から8月31日(日)までとなります。
クレジットカード決済によるご購入の場合には、8月31日(日)23:59までにお申込みを完了していただき、銀行振込みによるご購入の場合には、8月31日(日)23:59までにお申込みを完了し、9月8日(月)までにお振込み(分割払いの場合には、初回のお振込み)を完了していただく必要がございます。
全ての受験生様にご利用いただけるセールでございます。
2025年度版講座の一覧を見る
②2024年度版司法試験・予備試験講座の終売セール(20%OFF)

2024年度版の司法試験・予備試験対策講座を20%オフの終売セール価格で販売しておりますが、8月31日(日)をもって販売を終了いたします。
クレジットカード決済によるご購入の場合には、8月31日(日)23:59までにお申込みを完了していただき、銀行振込みによるご購入の場合には、8月31日(日)23:59までにお申込みを完了し、9月8日(月)までにお振込み(分割払いの場合には、初回のお振込み)を完了していただく必要がございます。
2024年度版講座の一覧を見る
.
③令和7年司法試験合格時の全額キャッシュバックキャンペーン

令和7年司法試験を受験された方が加藤ゼミナールの対象講座を受講した後に令和7年司法試験に合格された場合には、講座受講料金を全額返金いたします。
本キャンペーンは、2025年7月20日(日)から2025年8月31日(日)までの期間限定で実施いたします。
クレジットカード決済によるご購入の場合には、8月31日(日)23:59までにお申込みを完了していただき、銀行振込みによるご購入の場合には、8月31日(日)23:59までにお申込みを完了し、9月8日(月)までにお振込み(分割払いの場合には、初回のお振込み)を完了していただく必要がございます。
対象講座は、2025年度版の司法試験関連講座となります。
キャンペーン詳細を見る
講義のご紹介
試験対策講座のパンフレットを無料配布中!
最新版の試験対策講座のパンフレットを無料配布しています。
①予備試験対策講座2025
②司法試験対策講座2025
③法科大学院入試対策講座2025
3つのパンフレットから自由にお選びいただけます(複数選択も可能)。
・紙媒体のパンフレットの無料郵送📮
・デジタルパンフレットの無料送信📩
いずれも承っております。
紙媒体のパンフレットは2~3営業日中に郵送し、デジタルパンフレットは即時にメール送信いたします。
加藤ゼミナールの試験対策講座にご興味のある方は、是非パンフレットをご覧ください!
学習のデジタル化に全面対応
7月10日にリリースした『短答条文・判例ライブラリー』は、大変多くの方々にご利用いただけています!
7月末には『講義動画のオフライン再生アプリ』のリリースを終え、8月下旬には『論文式のCBTシステム』のリリースを予定しております。
加藤ゼミナールは、最新で最良の受講環境を提供することができるよう、今後も様々な開発を進めてまいります。
加藤ゼミナールでは、法曹を目指す方を対象として無料受講相談を実施しています。
・学歴や年齢は関係あるのか?
・どのプランが一番良いのか?
・他の予備校との違いは何か?
なんでもご相談ください!
経験豊富なスタッフがあなたの疑問や不安を解消いたします。
加藤ゼミナールのテキストのこだわり
加藤ゼミナールでは、受験生スタッフや合格者スタッフがテキストを作成するのではなく、全てのテキストを代表である加藤喬講師をはじめとする所属講師がいちから作成しています。
基本7科目の論文対策講座・労働法講座・法律実務基礎科目講座のテキストは全て、代表である加藤喬講師だけで作成しており、だからこそ、テキストは試験傾向にもしっかりと対応している、テキストどうしの一貫性が確保されているなど、クオリティが非常に高いです。
もっと見る
※スパムコメントを防ぐため、コメントの掲載には管理者の承認が行われます。
※記事が削除された場合も、投稿したコメントは削除されます。ご了承ください。